お天気エッセイ

「令和6年能登半島地震の被災地を想う」

令和6年元日の夕方に発生した能登半島沿岸を震源とするマグニチュード7.6の大地震、気象庁は「令和6年能登半島地 […]

令和6年の目標

令和6年能登半島地震で被災された方々、お見舞い申し上げます。  避難所生活を余儀なくされている方も多数おられ、 […]

水害避難タワーの建設を提案

「水害避難タワーの建設を提案」 高知県の津波避難タワーを見学して思いついた。 「水害避難タワー」を川沿いの浸水 […]

富士山は教科書~天気やルールを学ぶ

 2023年のシーズン、私は富士山に6回登りました。富士山の麓から山頂まで走るレース「富士登山競走」の練習とレ […]

台風の精度向上~予報円が小さく

◆台風の予報円が最大で40%小さく   台風の予報精度が向上したことにより、ことし 6月26日から台風の予報円 […]

富士山は教科書~天気やルールを学ぶ

今シーズン、私は富士山に6回登りました。富士山の麓から山頂まで走るレース「富士登山競走」の練習とレース本番のた […]

エルニーニョ現象発生か~梅雨末期の大雨警戒

  気象庁は5月12日時点で、この夏はエルニーニョ現象の発生確率が80%と発表しました。エルニーニョ […]

気象防災アドバイザーの役割

  これから大雨の季節になります。自治体や気象台からの防災情報・気象情報・避難情報がテレビやラジオ、 […]

独立20周年のご挨拶

お陰様で会社を独立して20周年になります。 応援して下さる皆様には、感謝申し上げます。 これからも、 仕事を頂 […]

記録的に早かった桜~春が暖かくなっている

◆記録的に早かったソメイヨシノの開花 この春のソメイヨシノの開花をふり返ると、記録的に早くなりました。東京では […]

東京から富士山の見える日数増加~東京の空気が綺麗になった!

東京から富士山の見える日数増加~東京の空気が綺麗になった! (東京都観測、2003年~2021年度)  最も富 […]

孫からもらったバレンタインデー!

久しぶりに嬉しいバレンタインデーになりました。 孫の手形を取って作られたチョコクッキーが、 バレンタインデーの […]

2023年の抱負

本年も何卒、宜しくお願いいたします。 ◆目標「去年の自分を超えろ!」 ことしの目標は、 去年の自分を1㍉でも超 […]

日本山岳耐久レース完走!

◆ハセツネ完走(日本山岳耐久レース) 通称「ハセツネ」(長谷川恒男CUP)は、 奥多摩の山々を24時間以内で7 […]

約30年ぶりに930ヘクトパスカル台で上陸

◆2022年台風14号、 上陸時の気圧が統計開始以来4番目に低かった! 台風の統計開始は1951年からで、 統 […]

55歳で爺さんになりました!

皆さん、いつもありがとうございます。 ご報告ですが、 2022年9月22日に55歳となりました。 また、先日、 […]

<2022年梅雨明け 大幅見直し> 2022年9月、当初発表された 梅雨明けの時期よりも、 およそ1か月近く遅 […]

暑さの盛りの時期を英語では?

<暑さの盛りの時期を英語では?> 8月7日からは暦の上では秋、「立秋」。 でも、統計的には立秋の頃が一年で最も […]

故郷やっちろの山を走る

2022年8月11日山の日 故郷、熊本県八代(やつしろ)市の球磨川流域、道の駅「さかもと」を発着とする64㎞の […]

<極端に短い梅雨と早い猛暑の訪れ>

◆なぜ梅雨が短かった?  九州から東北南部では、梅雨が極端に短くなりました。梅雨入りした時期は、多くの地域で6 […]

球磨川リバイバルトレイル最高!

  球磨川リバイバルトレイルが   熊本県の球磨川流域の山岳地帯で   3月5,6日に開催されました。   令 […]

<八代フルマラソン大会開催!>  故郷・球磨川の復興を願い、  第1回八代フルマラソン大会が開催されました。 […]

2022年のご挨拶~ひんねまっとったらあかん

新年あけましておめでとうございます。 みなさまにとりまして良い一年に なりますようお祈り申し上げます。 引き続 […]

2021年をふり返って

<新たなことにチャレンジした一年>  この一年を振り返り、  私自身がチャレンジしたことは、  二つあります。 […]

コントレイル有終の美

<コントレイル有終の美> 競馬のジャパンカップが 11月28日に東京競馬場で開催。 一番人気のコントレイルは […]

愛犬ピース♂12歳

愛犬オス🐶ピースが12歳になりました。 ずっと一緒にいてくれたおかげで 私も癒され励まされてき […]

SNSを再開した訳

 mixiをやっていた2003年以来、  しばらくやめていたSNSを再開。  インスタ、フェイスブック、  ツ […]

北海道の猛暑と熱帯低気圧多発の関係

北海道では7月から記録的な猛暑。 旭川では猛暑日が観測開始から去年まで7回、 しかし、この夏だけで10回(8月 […]

わかりにくい防災情報を、わかりやすく解説!

拙著「平井信行の気象・防災情報の見方と使い方」 (株式会社 第一法規)は、 お陰様で多くの方々に読んで頂いてい […]

”線状降水帯”の情報を発表へ

<顕著な大雨に関する情報>  6月17日から、気象庁では、  主に線状降水帯が発生した場合に、  「顕著な大雨 […]

記録的に早い梅雨入り

  16日までに九州~東海で続々梅雨入り。 四国、近畿では1951年に統計開始以来、 最も早い梅雨入 […]

関東甲信は「梅雨のはしり」

九州~東海まではすでに梅雨入り。 5月21日は、 東京もすっきりしない天気。 梅雨に入ってもおかしくない。 & […]

キキクルの活用を!

気象庁が発表している警報の危険度分布、 愛称が「キキクル」となりました。 気象庁のホームページのトップページか […]

遅霜は静かな気象災害

 「寒の戻り」という言葉があるが、  かつては晩春に使っていた。  十分に暖かくなってから、  急に寒さが戻る […]

春日部市の花「フジ」が見ごろ

4月25日の時点で 埼玉県春日部市の花、 フジが見ごろです。 春日部市には藤棚が いたる所にあります。 &nb […]

球磨川リバイバルトレイル

 球磨川豪雨災害復興プロジェクト。  この一環として、  ことし5月最終土日に  第1回球磨川リバイバルトレイ […]

メガネは老眼鏡です!

私はメガネを合計7種類持っています。 すべて老眼鏡です。 元々視力は良かったのですが、 53歳の今は老眼がひど […]

インド洋高温の夏は、大雨警戒!

<この夏もインド洋高温、大雨に注意>  24日、気象庁からこの夏の予報が発表。  梅雨前線の活動が活発で、6月 […]

積算最高気温400℃でスギ花粉飛散開始(東京周辺)

 東京都心の1月1日からの最高気温を足して400℃に達しました(2月6日の時点)。  これは、東京周辺でスギ花 […]

平成18年豪雪以来の大雪

  関越自動車道では1000台以上の車が立ち往生。 ◆この冬、「平成18年豪雪」と気象条件が類似 1 […]

避難情報の名称変更

 避難情報の名称は、命に関わるのでわかりやすいことが重要です。  警戒レベルは、5段階に分けられています。   […]

鼻炎とぴえん

 2020年の新語大賞は「ぴえん」でしたね。  私はこの言葉の存在すら知らず、  スマホで知りました。  なん […]

豪雨をもたらす線状降水帯の予測へ

◆線状降水帯予測の課題 積乱雲が次々と同じ場所で発生して直線状に並ぶ「線状降水帯」は予測が難しく、今後の課題と […]

オンライン講演会

大学にてオンライン講演会をした。コロナ禍においては、感染リスクをなくすために新しい講演会の形式で行う必要がある […]

確信

  確かに信じること、それが「確信」。2週続けて、確信が現実になった。競馬の無敗の三冠馬誕生だ。競馬 […]

瀬戸石崩れ(球磨川水害碑)

令和2年7月豪雨で球磨川が氾濫して約4か月。 未だに復興の見通しは立っていない。 一日も早い復興をお祈りいたし […]

ピース君、11歳になりました!

我が家の愛犬ピースは、10月30日で11歳になりました。 自転車の前かごに乗るのが大好きです。 自転車で散歩に […]

<初の無敗牝馬、三冠達成!>

デアリングタクト号は、3歳の牝馬(メスの馬)しか出走できないレース「桜花賞」、「オークス」、「秋華賞」の三つの […]

基準改正後初、伊豆諸島の三宅島、御蔵島に大雨の特別警報

台風14号と前線の影響で伊豆諸島には発達した雨雲がかかり続け、これまでに経験したことがないような大雨が降ったと […]

令和元年東日本台風、房総半島台風から一年、読んで頂きたい本

この本は、自然災害から自分の命を守るためにはどう行動したらよいか、 防災担当者が様々なシチュエーションでどのよ […]

津村書店さん、永久に・・・。

<気象庁内の本屋さん、津村書店が2020年10月末で閉店> 私も大学時代から30年以上お世話になっている津村書 […]

53歳のご挨拶

私事ですが、9月22日、53歳になりました。気象キャスターとして30年間仕事を続けてこられたのも、皆様の応援が […]

2019年3月10日 花粉光環

3月8日は光環(こうかん)が至る所で見られた。この原因の一つは、花粉。西日本や東日本ではスギ花粉のピーク。太陽 […]

2019年2月7日 多治見の暑さの理由

多治見に行った。かつて40.9℃という国内最高気温を観測したところ。なぜ暑いのか、百聞は一見に如かず。内陸の盆 […]

2019年1月15日 東京で一番雪の降る日

過去の統計で東京において雪が降りやすい日は、2/17が最も高い確率で26.7%、その次が2/18の23.3%、 […]

2018年12月21日 東京で一番晴れる日

東京で晴れる確率が一年で一番高いのは、過去の統計によれば12月24日と29日で93.3%が晴れ。このころは、冬 […]

2018年11月30日 東京地方39年ぶりに木枯らし1号吹かず

東京地方では、39年ぶりに木枯らし1号が吹かなかった。この冬は冬の出足は遅く、北日本の雪も記録的に遅い。札幌の […]

2018年10月23日 不時現象

風台風による塩害は、紅葉や農作物などに大きな影響を及ぼしている。気象庁では、季節外れの開花などを「不時現象」と […]

2018年10月15日 20℃以下になると売れる温かい飲み物

10月上旬は記録的な暑さ。台風25号の影響で、6日新潟県三条市で10月として国内最高気温となる36℃、7日東京 […]

2018年9月27日 熊本と宮崎の県境をトレイルラン

51歳の誕生日の記念として、九州脊梁山脈トレイルラン(熊本県山都町)35kmを完走してきました。熊本と宮崎の県 […]

2018年9月10日 北海道胆振東部地震

平成30年北海道胆振東部地震で被災された方、その関係者の皆様にはお見舞い申し上げます。マグニチュード6.7で直 […]

2018年9月6日 久しぶりの風台風

台風21号は、25年ぶりに非常に強い勢力のまま上陸。「風台風」の被害に遭われた皆様、お見舞い申し上げます。大阪 […]

2018年8月26日 広島坂町の水害碑

先日、広島の豪雨被災地の坂町小屋浦に行った。谷筋ではことごとく土石流となり、川の本流に流れ込んで民家を押し流し […]

2018年7月23日 熊谷で国内最高気温41.1℃

23日に国内最高気温の記録。埼玉県熊谷で41度1分が観測され、高知県四万十市西土佐の41度を更新した。連日の日 […]

2018年7月21日 40℃超の猛暑、2013年以来

国内では2013年以来の40℃以上。チベット高気圧と太平洋高気圧の重なりで上空まで勢力の強い高気圧となり、フェ […]

2018年7月9日 平成30年7月豪雨

平成30年7月豪雨の原因は、活発な梅雨前線が西日本でほとんど動かなかったこと、台風7号が運んできた熱帯の蒸し暑 […]

2018年6月19日 大阪北部の地震

大坂北部の最大震度6弱の地震で、ブロック塀の倒壊で命を失った方がいて残念です。このような強い揺れでは、ブロック […]

2018年4月30日 記録的に”暑い”4月

4月は記録的な高温。東京の4月の25℃以上の夏日は9日を数え、1998年の6日の記録を抜き、4月として統計開始 […]

2018年2月4日 61年ぶりの強烈な寒気

1月下旬の寒波は強烈だった。石川県輪島上空1500m付近の1/24、21時の気温は-16.4℃で1957年4月 […]

2018年1月1日 平成30年 戌年のご挨拶

新年、明けましておめでとうございます。本年も皆さまにとりまして、素晴らしい一年になりますよう心からお祈り申し上 […]

2017年11月6日 20年来の友のいる上海へ行ってきました!

11月2日から4日、上海へ行った。20年前、東京で知り合った中国人の友人を訪問した。上海は今、不動産の価格が上 […]

2017年9月22日 50歳になりました!

50歳になり、大人人生の折り返し地点になりました。20歳に成人となり、30年が過ぎました。80年の人生だとした […]

2017年8月29日 東京40年ぶりの8月の連続雨記録

8月の東京の連続雨日数は21日、40年前の22日連続に続き、8月としては2番目に長い記録。オホーツク海高気圧が […]

2017年8月4日 九州北部豪雨の被災地を訪ねて

7月31日から8月2日にかけて、九州北部豪雨の被災地の大分県日田市、福岡県朝倉市へお見舞いに行きました。7月3 […]

2017年7月 平成29年7月九州北部豪雨

九州北部の記録的な豪雨で被害に遭われた方、お見舞い申し上げます。福岡県と大分県を中心とする九州北部では、梅雨前 […]

2017年6月20日 猫が好きな指し棒

Eテレのねこねこ55にて、私の指し棒でネコが球を取るシーンがダイジェスト版で放送されています。ネコのことは、私 […]

2017年5月9日 山火事は5月に多い

山火事が相次いで発生している。”桜が咲いたら山火事に注意”と言われるように、桜前線の北上と共に山火事の起こりや […]

2017年4月16日 熊本地震から一年、増え続ける関連死

熊本地震から一年が経った。熊本地震の犠牲者は今も増加している。熊本県の発表によれば、4月10日現在で死者が22 […]

2016年12月13日 三寒四温は冬の季語

「三寒四温」は冬の季語で寒気の強弱を表す。12月は寒暖の変化が大きい状態が続き、”暖冬傾向”。その根拠が、北極 […]

2016年11月24日 東京都心で観測史上最早の積雪

11/24、東京都心で11月としては54年ぶりとなる初雪になりました。積雪も観測され、1875年に統計を取り始 […]

2016年11月10日 首都圏などの大雪警報基準の変更

関東・東海の雪が少ない地域の大雪警報基準が11月17日から変更。例えば東京23区では、従来24時間で20センチ […]

2016年10月8日 阿蘇山で36年ぶりの噴火

10月8日の未明、阿蘇山で36年ぶりに爆発的な噴火がありました。噴煙の高さは11000mになり、火山灰が四国の […]

2016年9月22日 7×7=49歳 ダブルラッキーな歳

私事で大変申し訳ございませんが、お蔭様で9月22日で49歳になりました。皆様には本当に感謝申し上げます。これま […]

2016年9月10日  ラニーニャ現象の冬

気象庁は9日、8月からラニーニャ現象が発生しているとみられると発表しました。ラニーニャ現象は、太平洋東部の赤道 […]

2016年9月5日 異例ずくしの台風

台風10号の被害に遭われた方、お見舞い申し上げます。ことしの台風は異例づくし。北海道に7号、11号と直接2個上 […]

2016年8月27日 東北太平洋側に初の台風上陸

台風10号は、当初台風9号との”藤原の効果”で西へ進んで、その後、高気圧に押されて南下した。さらにその後は、上 […]

2016年8月9日 猛暑をもたらした台風5号

台風5号の北上で猛暑へ転じた。8月9日、横浜では1896年に観測開始以来の最高気温と並ぶ37度4分を記録。台風 […]

2016年8月7日 リオデジャネイロ五輪 気温は低い

残暑お見舞い申し上げます。リオデジャネイロオリンピックで盛り上がっていますが、リオデジャネイロの8月の平均気温 […]

2016年7月 台風1号の発生が7月までずれこんだわけ

台風1号の発生が遅かった。7月3日に発生。過去に7月に台風1号発生がずれ込んだのは’73年と‘98 […]

2016年5月24日 史上初、震度7に2度襲われた街

5月21日、震度7に2度襲われた熊本県益城町で足が震えました。テレビで見ていたより大きな被害でした。建物が倒壊 […]

2016年4月25日 平成28年熊本地震

「平成28年熊本地震」の被害に遭われた方、お見舞い申し上げます。私も熊本県出身者として、熊本のことを心配してお […]

2016年2月29日 ポスト・エルニーニョの夏

エルニーニョ現象は今後収束し、今夏は”ポスト・エルニーニョ”。ポストエルニーニョでラニーニャ現象に移行した場合 […]

2016年2月15日 春一番で5月並みの気温に

13~14日、四国から関東の広い範囲で春一番が吹きました。東北から西日本の50地点以上で、2月としては観測史上 […]

2016年1月27日 沖縄本島初のみぞれ

23日~25日、九州、沖縄では記録的な寒波になりました。長崎では過去最多の積雪17㌢、奄美大島名瀬では115年 […]

2016年1月19日 ”前足型”の大雪

18日、東京で6センチの積雪。これは南岸低気圧による大雪といわれていますが、私は今回の東京の雪には当初から疑問 […]

2016年1月1日 サル顔の気象予報士

謹んで新年のお慶びを申し上げます。皆様にとりまして良い一年でありますよう心よりお祈り申し上げます。ことしは申年 […]

2015年11月17日 気象キャスターも駅伝~伝統を守る大切さ

先日6時間耐久駅伝に出場しました。数人で時間内に2kmのコースを何周するか競うレースです。終盤になると時間内に […]

2015年10月22日 晴れの10月、エルニーニョ現象!?

10月は、16日と23日に統計的に晴れやすい「晴れの特異日」があるように、ひと月を通しても晴れる日が多い。こと […]

2015年9月14日 自治体に気象予報士を配置

台風18号による大雨で大きな被害が発生した。今回の件で、最終的には現地の自治体の対応が重要だということを再認識 […]

2015年9月7日 2年連続の冷夏~西日本

結局、西日本は2年連続の冷夏だった。8月上旬までの1か月は暑さが厳しく、東京では8日連続の猛暑日(統計史上最長 […]

2015年8月26日 風台風だった台風15号

台風15号の被害に遭われた方、お見舞い申し上げます。台風15号は25日午前6時過ぎに熊本県荒尾市付近に強い勢力 […]

2015年7月26日 富士登山競走10回目の完走

7月24日、富士登山競走に出場された方、お疲れ様でした。そして、応援をしてくださった皆様、感謝申し上げます。私 […]

2015年7月17日 台風予想はルールを守ろう

テレビなどの台風情報は、気象庁の予報の範囲内で「5日先まで」というのが決まりです。気象予報士も、これに従わなけ […]

2015年7月5日 台風の藤原効果と梅雨前線

台風が3個、同時に発生するのは数年に一度。今月、9,10,11号台風が3つ日本の南海上に並んだ。このような複数 […]

2015年4月8日 東京で4月に5年ぶりの雪

4月8日、東京では5年ぶりに4月の雪を観測。5日に九州や沖縄で今年初の30度以上の真夏日を観測したばかりなのに […]

2015年2月13日に発生した「旋風」 

2月13日午後3時ごろに神奈川県厚木市で発生した突風は、「旋風」と推定されました。旋風とは、渦をまいた風のこと […]

2015年1月20日 小寒の氷 大寒に解く

1月中旬までは冬型の気圧配置の日が多く、寒気が日本へ流れ込み易くなっています。このため日本海側の積雪は多く、1 […]

2015年12月1日 温暖化の誤解

温暖化の関心が高い。しかし、誤解が多い。事実として、強い台風は増えていない、竜巻も増えていない、この冬の暖冬も […]

2014年12月10日 エルニーニョ現象発生か

気象庁は、今夏からエルニーニョ現象が発生しているものとみられると発表しました。まだ基準を満たしていませんが、こ […]

2014年12月9日 北極振動で暖冬予報が変わった!?

12月中旬までは寒い日が多く、日本海側では大雪の恐れがあります。これは、「北極振動」とよばれる寒気の蓄積と放出 […]

2014年12月2日 東京都心が寒くなる!?

2日、東京の観測地点が移転しました。移転先は「北の丸公園」。緑が多く都市温暖化の影響が小さいため、気温が低くな […]

2014年11月9日 藤原の効果

気象学者・藤原咲平(ふじはらさくへい)の故郷諏訪市にて、藤原さんの生誕130年の記念講演をしてきました。藤原さ […]

2014年9月22日 4周目の最後の一年

47才になりました。12年で1周する干支でいえば4周目の最後の一年になりました。ふり返ってみれば、この11年間 […]

2014年8月20日 広島の豪雨

20日未明、広島では集中豪雨となりました。被害にあわれた方、お見舞い申し上げます。広島市三入では、午前4時半ま […]

2014年8月14日 「東高西低型」の夏の天候

この夏の気圧配置は「東高西低」。夏の太平洋高気圧の西への張り出しが弱くなっています。このため、高気圧に覆われた […]

2014年4月7日 駿河湾の恵み~静岡

静岡をお天気探検しました。日本平や三保の松原からの富士山は白く輝いていました。春は低気圧の影響で標高の高い富士 […]

2014年3月16日 春は強風に注意!

「春はライオンのようにやってくる」といわれるように、春は強風の被害が多くなります。東京消防庁によれば、東京都の […]

2014年2月15日 関東甲信地方の日本海側並みの大雪

南岸低気圧の発達で東京都心の積雪は2週連続27センチ、甲府では1894年に統計開始以来最深積雪の114センチで […]

2014年2月9日 首都圏の記録的な大雪

8日から9日未明にかけて、東京都心では積雪が27センチと45年ぶりの大雪でした。千葉でも積雪33センチと196 […]

2014年2月1日 花粉の隔年周期

一般的に、花粉の飛ぶ量は多い年と少ない年を繰り返す傾向にあります。これは一説によれば、前年に花粉が大量に飛ぶと […]

2013年11月7日 台風発生数30個超える

台風発生数が’94年以来19年ぶりに30個を超えました。最多は’67年の39個です。9 […]

2013年10月17日 伊豆大島の記録的大雨~面積基準で特別警報の発表に至らず

伊豆大島では記録的な大雨になり、甚大な被害が起こりました。15日の日雨量は約300ミリとなり、それに加え日付が […]

2013年10月15日 ウェザーランニング甲府盆地

9月下旬、日本有数のぶどうの産地、甲府盆地をウェザーランニングしました。ぶどうは甲府盆地のような水はけの良い斜 […]

2013年9月2日 埼玉・千葉の竜巻 F2スケール

2日、埼玉越谷・千葉野田周辺で竜巻の被害が発生しました。越谷の最高気温は蒸し暑い空気が流れ込んで34℃、上空5 […]

2013年8月12日 国内最高気温41.0℃

12日高知県四万十市西土佐では最高気温が41.0℃となりました。2007年8月16日埼玉県熊谷市、岐阜県多治見 […]

2013年8月9日 これまでに経験したことがないような大雨

先月28日の山口・島根に続き、9日に秋田・岩手で”これまでに経験したことのないような大雨”が降りました。二つの […]

2013年5月28日 特別警報

気象庁では、今年8月末から「特別警報」を発表することになりました。特別警報とは、警報よりさらに危険な場合に発表 […]

2013年5月2日 長野や福島では遅い積雪記録

4月は全国的に気温が低くなりました。10日程度の周期で強い寒気が南下し、特に21日は福島や長野では1961年に […]

2013年4月17日 走る気象予報士

私こと「走る気象予報士」はマラソン歴30年以上です。瀬古さんに憧れ陸上競技を本格的に始めた中学では貧血、高校で […]

2013年7月4日 猛暑の予想

今月は暑さが厳しくなりそうです。西日本や東日本を中心に35度以上の猛暑日となるところがあるでしょう。その原因は […]

2013年4月1日 独立記念日

4月1日、希望に満ち溢れた生活の始まりですね。私ごとですが本日で独立10周年になりました。ゼロからの出発でした […]

2013年3月18日 東京では統計史上最も早い桜の開花

16日、東京のソメイヨシノが開花しました。2002年と並んで統計を取り始めて以来、最も早い開花となりました。ソ […]

2013年2月26日 関心が高まるPM2.5

大気中に漂う大きさが2.5μm以下の微小粒子物質のことをPM2.5といいます。髪の毛の太さの30分の1程度の物 […]

2013年1月28日 関東の局地的な大雪

1月28日、積雪は千葉で6cm、銚子で5cmでした。上空に寒気を伴った「寒冷渦」と呼ばれる低気圧が通過し、関東 […]

2013年1月14日 東京都心の積雪の条件

1月14日、東京都心の積雪は8センチでした。都心の積雪の条件は、上空1500m付近の0℃以下の寒気が関東南岸ま […]

2013年1月1日 独立10周年に感謝

新年明けましておめでとうございます。本年も何卒宜しくお願いいたします。皆様のご多幸を心よりお祈り申し上げます。 […]

2012年11月23日 暖冬から、一転、寒い冬の予報に変更

寒い冬になりそうです。気象庁によれば、冬型の気圧配置が強く、寒気が西日本や東日本を中心に流れ込みやすくなると予 […]

2012年10月30日 風の島~伊豆大島

伊豆大島に行きました。ここでは西よりの風をニシ、北東の風をナライと呼びます。この風を「ご馳走」という人もいます […]

2012年10月10日 猛暑の余波、高い海水温

日本周辺の海水温が平年より高くなっています。これは、この夏の猛暑が原因です。長期予報によれば、10月から11月 […]

2012年8月27日 エルニーニョ現象でも記録的な猛暑

ペルー沖の海水温が高くなるエルニーニョ現象が発生しています。こうなると、統計的に日本では冷夏になることが知られ […]

2012年7月22日 東日本大震災被災地の犬や猫

福島県にある犬や猫の避難所でボランティア活動をしてきました。東日本大震災の影響で飼い主と離れ離れになった犬や猫 […]

2012年6月12日 中浜小学校の奇跡~大津波から全員が逃れた理由

宮城県中浜小学校校長の3月11日の体験談を聞きました。校長は日頃から2階建て校舎屋上倉庫を点検し、大津波到達時 […]

2012年5月15日 国内最大級F3の竜巻の威力

この度竜巻の被害に遭われた方、1日も早い復興をお祈りいたします。私は一週間後の13日茨城県つくば市の竜巻被災地 […]

2012年5月6日 連休最後の日に襲った竜巻

6日午後、関東地方では竜巻の被害が発生しました。大きな被害が起こった茨城県つくば市の正午の気温は24.9℃、こ […]

2012年4月4日 日本海で急速に発達した低気圧

先日2日から4日にかけて黄海から日本海を通過した低気圧は、過去にあまり例がないほど急速に発達して各地に30~4 […]

2012年3月8日 地球温暖化が寒い冬をもたらす

この冬は平成18年豪雪に匹敵する大雪と厳しい寒さになりました。実は、この寒さは地球温暖化との関係が指摘されてい […]

2012年2月21日 ウェザーランニング~西風の恵み三浦半島

先日、三浦半島をウェザーランニングしました。三崎港から逗子海岸までのおよそ30キロの道のり。ここの天気の特徴は […]

2012年1月28日 豪雪の原因~ラニーニャ現象と北極振動

この冬は厳しい寒さとなっています。ペルー沖の海面水温が低い「ラニーニャ現象」に加え、北極の寒気が放出期になる「 […]

2011年11月17日 ラニーニャ現象発生~寒い冬に?

気象庁によれば、ラニーニャ現象が発生したとみられます。これはペルー沖の海面水温が低くなることで、エルニーニョ現 […]

2011年10月18日 タイの洪水~現地の日本企業に影響

インドシナ半島では洪水の被害が深刻となっています。6月から9月のインドシナ半島の雨量は平年の1.2倍から1.8 […]

2011年9月4日 紀伊半島豪雨~大型ノロノロ台風が原因

台風12号は典型的な雨台風。紀伊半島では記録的な大雨となりました。この台風の特徴は大型で動きが遅かったことです […]

2011年8月8日 この夏2度目の猛暑

残暑お見舞い申し上げます。7月は猛暑のち豪雨となり、下旬には猛暑も一段落でした。しかし、立秋以降、猛暑が復活し […]

2010年11月14日 季節はずれの黄砂と暖かさの関係

12日、季節外れの黄砂。ゴビ砂漠付近で発生した低気圧が黄砂を巻き上げ、この低気圧が日本海を進んだために黄砂が運 […]

2010年10月13日 残暑の影響~遅いススキの開花

残暑の影響で秋の訪れが遅くなっています。たとえば、ことしのススキの開花は、東京では10月5日(1953年観測開 […]

2010年9月8日 史上最も暑い夏

113年間で最も暑い夏になりました。理由は、太平洋高気圧が日本付近を覆い、その上に大陸からのチベット高気圧が重 […]

2011年7月5日 早い夏の訪れ~6月の国内最高気温

6月24日、埼玉県熊谷市では39度8分となり、6月としては国内最高気温を記録しました。6月下旬の東・西日本の平 […]

2010年7月3日 台風発生が少ない理由~エルニーニョ現象

ことしは台風の発生が6月末の時点で1個(平年4.5個)と少なくなっています。1951年に台風の統計を取り始めて […]

2010年5月29日 この夏、北日本は曇りや雨が多い!?~インド洋の高温の影響

エルニーニョ現象は夏までに終息する予想です。しかし、”ポスト・エルニーニョ”の夏は冷夏になることが知られていま […]

2010年4月15日 寒暖の変化が大きい理由~エルニーニョ現象と北極振動

春も寒暖の変化が大きい原因は、「北極振動」と「エルニーニョ現象」です。北極振動の影響で、北極の寒気は日本付近に […]

2010年4月1日 桜が長く楽しめる訳

東京では1日にソメイヨシノが満開となりました。3月22日の開花から10日で満開となり、通常より満開までの日数が […]

2010年3月8日 桜の開花予想を取りやめた気象庁

気象庁はこの春から桜の開花予想を取りやめ、民間気象会社に譲ることになりました。民間気象会社の桜の開花予想には様 […]

2010年2月1日 予想的中!東京の2月の雪日数10日 26年ぶりの多さ

2月は太平洋側で雨や雪が多くなりそうです。その理由は、寒気と暖気が日本付近でぶつかって、低気圧の影響を受けやす […]

2010年1月1日 心技体の充実

明けましてあめでとうございます。皆様のご多幸を祈念いたします。今年の目標は「心、技、体の充実」。後厄を過ぎ、人 […]

2009年12月26日 埼玉県教育委員会委員任期終了~先生にエール!

4年半の埼玉県教育委員会委員の任期を終了しました。私は常々”先生の仕事はハード過ぎる”と感じていました。この多 […]

2009年11月22日 光柱

18日、島根県で「光柱」と呼ばれる現象が見られました。光柱とは、漁船など地上の光が上空の雲に反射して、まるで” […]

2009年10月21日 17年ぶりに10月の黄砂

19日、10月としては17年ぶりに黄砂が飛来しました。黄砂は春に中国大陸砂漠地帯の「乾燥」と「強風」によって起 […]

2009月9月22日 42歳のご挨拶

42歳になりました。白髪も増え、美容院では年配の人がモデルの雑誌を渡され、辞書を開くと画数の多い字が読みにくい […]

2009年8月26日 エルニーニョ現象と台風の強さ

この夏はペルー沖の海面水温が高いエルニーニョ現象の影響で長梅雨となりました。平成21年7月中国・九州北部豪雨も […]

2009年8月11日 東北地方 梅雨明け発表せず

東北地方の梅雨明けは発表されないことになりました。これは2003年以来のことです。この夏は雲の通り道になる偏西 […]

2009年7月1日 スロースタートの梅雨

梅雨前線の北上が遅れ気味です。このため、遅い梅雨入りとなり、西日本では少雨となっていました。しかし、梅雨前線が […]

2009年5月28日 この夏は”平年並み”の暑さ

この夏(6~8月)の気温は、東・西日本、南西諸島では平年並みか高い、北日本は平年並みの予想です。太平洋高気圧が […]

2009年5月5日 春ちゃん

「春ちゃん」というニュースウオッチ9気象情報に登場する女の子キャラクターが人気のようです。以前、首都圏の番組に […]

2009年4月13日 台風5日予報

この春、台風の進路予想が変わります。これまでは3日先までの予報でしたが、「5日先」まで予報期間が延長になります […]

2009年3月16日 暖冬のち花冷え

この冬は、北日本では戦後3番目、東日本では戦後2番目の暖冬でした。西日本も一時的に寒くなりましたが、2月以降は […]

2009年1月12日  ラニーニャ現象発生

年末から寒波が到来しています。12月の中旬まで暖冬傾向だったのは、日本の東海上で高気圧が強かったからです。しか […]

2009年1月1日 人のためにもっと楽しむ

新年あけましておめでとうございます。本年もよろしくお願いいたします。今年の目標は3K(健康、感謝、貢献)。私は […]

2008年11月24日 この冬は暖冬?

西日本では早い冬の訪れとなり、福岡では19日に観測史上4番目に早い初雪が降りました。12月までは西日本ほど寒気 […]

2008年9月21日 平成20年8月末豪雨(ゲリラ豪雨)

’08年夏は1時間に100ミリを超える突発的な豪雨が頻発しました。このような急発達する積乱雲の雨は […]

2008年6月26日 また猛暑がやってくる!

この夏は晴れて暑い日が多くなりそう。7月は梅雨前線の活動が次第に弱まって、7月後半から9月前半は太平洋高気圧に […]

2008年5月20日 付和雷同せず

5月10、11日、熊本県八代へ。母校の小学校の新体育館落成式で講演をしてきました。変わらぬ制服と校歌、懐かしい […]

2008年4月23日 記録的に雨の多い4月

4月は東・西日本では記録的に雨量が多くなっています。この理由は、7~8日、17~18日、共に低気圧が本州の南岸 […]

2008年4月7日 記録的な3月の暖かさ

3月の気温は、北日本や東日本で記録的に高くなりました。札幌や青森、秋田などの16地点では、3月の平均気温の最高 […]

2008年2月6日 ”北冷西暖”の冬

この冬の気温は”北寒西暖”、つまり北日本では寒く、西日本や沖縄では暖かい冬になっています。北と南の気温差が大き […]

2008年1月6日 人のために楽しむ

皆様、新年明けましてあめでとうございます。本年もよろしくお願いいたします。今年、私は厄年です。早速、厄払いをし […]

2007年12月25日 暑さは自然災害

2007年は観測史上最も暖かな冬で始まり、8月16日には埼玉県熊谷と岐阜県多治見では国内最高の40度9分となる […]

2007年11月26日 小春寒波

18日から22日にかけて、記録的な大雪になりました。23地点において、11月としては観測史上最多積雪となりまし […]

2007年10月27日 冬は寒くなる!?

「夏に暑いと冬は寒い」といわれます。この冬(12月~2月)は、気象庁によれば12月から時々冬型の気圧配置となっ […]

2007年10月7日 40歳の運動会

春日部市民体育祭に参加。地区代表リレーのアンカーを務め、結果は3位でした。ところがゴール後、前のめりになって左 […]

2007年9月9日 40回目の誕生日

今月で40歳。先祖や両親、親戚、家族、そしてファンの皆様のお蔭で今の自分があると思っております。感謝申し上げま […]

2007年8月17日 記録的な猛暑

2007年8月16日、国内最高気温の記録更新。岐阜県多治見、埼玉県熊谷で共に40度9分。山形の40度8分を74 […]

2007年8月7日 長梅雨、一転猛暑!

夏本番!東北や北陸、関東甲信地方では8月1日に梅雨明けの発表があり、遅い真夏の訪れとなりました。夏空と暑さはし […]

2007年7月21日 夏型続かない

梅雨前線に伴う大雨や7月最強台風4号、新潟県中越沖地震での被災地の皆様、心よりお見舞い申し上げます。この夏の今 […]

2007年6月27日 富士山測候所の活用

私、NPO法人富士山測候所を活用する会のメンバーです。お蔭様でこの度、富士山測候所を極地高所研究拠点として使用 […]

2007年5月1日 宵の内がなくなる!?

今春、気象庁では11年ぶりに気象用語の大幅見直しを行いました。この秋から無くなる言葉の一つとして「宵の内」があ […]

2007年4月10日 山高ければ谷深し

東京都心では4日、4月としては19年ぶりに雪が降りました。”山高ければ谷深し”、天気でも当てはまる言葉ですが、 […]

2007年3月1日 観測史上1番の暖冬

この冬の日本の平均気温は、1949年と並んで観測史上最も高くなりました。その原因の一つは、寒気を北極に溜め込ん […]

2007年2月18日 東京の雪は冬より春先に注意 2/18

東京の初雪は2月10日が最も遅い記録で、この冬はまだ観測されていません。しかし、東京では明治9年の観測開始以来 […]

2007年1月31日 ポスト・エルニーニョ現象

エルニーニョ現象は春には終息する予想です。しかし、海面水温が上昇して大量の熱を大気中に放出するため、ことしの世 […]

2007年1月20日 不惑

ことしは人生にとって節目の年、40歳になります。「不惑」とよく言われますが、まだまだその領域には程遠いです。し […]

2006年12月6日 第4代中央気象台長 岡田武松さん

先日、千葉県我孫子市立布佐中学校へ講演会に行き、校長室で肖像画を見てびっくり!それは第4代中央気象台長、岡田武 […]

2006年11月8日 史上最大級の竜巻

立冬の7日、北海道佐呂間町では竜巻とみられる突風が吹きました。活発な寒冷前線が通過し、前線をはさんでの気温差は […]

2006年10月19日 母校

10月14~15日、故郷の熊本・八代に帰ってきました。田園が黄金色に染まり、お米の収穫の時期でした。改めて思う […]

2006年9月26日 人生の梅雨明け10日

先日、39歳になりました。人生の折り返し地点を過ぎました。天気で今の状況をたとえると梅雨が明けたばかり、「梅雨 […]

2006年9月4日 ハリケーンの帰化

8月末、日付変更線を越えて北西太平洋にやってきたハリーケーンが、台風12号に変わりました。同じ熱帯低気圧でも北 […]

2006年4月3日 新番組ニュースウオッチ9

4月です。新しい生活が始まりまりましたね。私も ニュースウオッチ9 の21時45分ごろからの気象情報を担当する […]

2006年2月10日 平成18年豪雪

大雪で被害を受けた方、お見舞い申し上げます。今冬の寒さの原因は、一つは北極振動と呼ばれる寒気の放出と蓄積を繰り […]

2006年1月24日 仕事とは

寒中お見舞い申し上げます。本年もよろしくご指導の程お願いいたします。会社から独立後、早いもので3年になります。 […]

2005年12月19日 東京の12月の冬日と寒さとの関係

19日、東京都心(気象庁)の最低気温は-0.8℃。12月としては10年ぶりの冬日(最低気温0℃未満)でした。過 […]

2005年11月22日 高橋選手復活劇と天気

高橋尚子選手おめでとう!2年前の東京国際女子マラソンは気温24℃、レース史上最高気温での失速。私も国立競技場で […]

2005年9月9日 ’05年台風14号

台風14号は大型で動きが遅かったため、西日本では記録的豪雨となりました。宮崎南郷村神門では6日までの3日間雨量 […]

2005年8月8日 雷雨の多い夏に

7日立秋は暦の上では秋ですが、実際には暑さの頂点です。東京も8月4日、5日と連続して35度以上となりました。夏 […]

2005年7月19日 ’05年 夏前半の天気の特徴

7月18日までに関東以西の梅雨明けの発表がありました。ことしの盛夏はどうなるかといいますと、暑さは”平年並み” […]

2005年7月13日 梅雨末期の豪雨に警戒!

ことしの梅雨前線の活動は大変活発です。沖縄の那覇では6月の月間雨量が800ミリを超え、6月として観測史上最多と […]

2005年6月12日 ’05年 梅雨の特徴

6月10日、11日に九州から関東甲信地方が梅雨入りしました。ことしの梅雨の特徴は、空梅雨だった去年とは対照的に […]

2005年3月21日 世界気象デー

3月23日は世界気象デー、テーマは「気象・気候・水と持続可能な開発」です。地球上の水の僅か0.001%が大気中 […]

2005年3月2日 第一回 気象放送フェスティバル

2005年2月26日、本邦初、第一回気象放送フェスティバルが開催されました。国内、海外を含め30番組の応募があ […]

2005年2月25日 春一番の後

2月23日は関東、北陸、近畿地方で春一番が吹きました。立春から春分の日にかけて、初めて吹く強い(8m以上)南風 […]

2005年1月26日 奄美大島

22日~23日、初の奄美大島旅行。感動その一は家の屋根。台風の被害を防ぐため、突起物のない低い屋根でした。現地 […]

2004年12月20日 災い転じて福となす

皆様、一年間お世話になりました。2004年を一文字で表すと「災」。新潟県中越地震や集中豪雨、台風の10個上陸な […]

2004年10月16日 返り咲き多いと暖秋

「返り咲きの花の多い年は霜も雪も遅い」。この秋はソメイヨシノの返り咲きが相次ぎ、台風上陸数10個(過去最多)も […]

2004年9月25日 東京真夏日最多記録

東京の今年の30℃以上の真夏日は70日、観測史上最多記録となりました。この暑さは鹿児島の平年の真夏日(71日) […]

2004年8月16日 東京真夏日連続記録

15日、東京の連続真夏日の最長記録は40日で途切れました。東京は先月6日から30℃以上の真夏日が続き、観測を始 […]

2004年7月20日 東京観測史上最高気温

7月20日午後0時58分、東京の最高気温は39度5分、観測史上最も高い気温となりました。あの猛暑だった1994 […]

2004年7月1日 藤田スケール

6月27日、佐賀市では竜巻が発生しました。その推定風速は故藤田博士の考案によるランクでF2スケール(風速50~ […]

2004年6月15日 5番目に早い上陸台風

台風4号が6月11日に高知県に上陸しました。1951年に台風の統計を取り始めて以来、5番目に早い上陸でした。最 […]

2004年5月18日 蜜蜂の智恵

先日、蜂蜜搾りを体験し、女王蜂の巣の温度は一年中一定の35℃に保たれているということを知りました。多くの働き蜂 […]

2004年4月23日 記録的高温

記録的な高温です。17日に静岡で4月としては初の30℃となったのもつかの間、21日には熊本の人吉などで、22日 […]

2004年3月30日 復帰

2004年3月29日、NHK気象情報に復帰しました。この一年間、私を応援してくださった方々に、まずはお礼を申し […]

2004年3月18日 優れた美人

福岡や宇和島のソメイヨシノが17日、全国のトップを切って開花しました。ソメイヨシノの花言葉は「優れた美人」、自 […]

2004年3月14日 逆転勝利

14日の名古屋国際女子マラソン、土佐選手は見事な復活を遂げて優勝しました。スタート時の気温は16℃、マラソンの […]

2004年3月1日 暖冬

この冬は北日本中心の暖冬でした。流氷接岸はかなり遅く、横浜などでは冬の気温が観測史上最高でした。本来、雪の少な […]

2004年2月21日 球春前線

”球春”といわれる2月、プロ野球のキャンプが南国で繰り広げられています。主なキャンプ地の2月の最高気温(平年) […]

2004年1月27日 マラソンにとって過酷な気象条件

25日の大阪国際女子マラソンは大会史上最低気温3.7℃で行われました。マラソンの適温は5~15℃なので、大会史 […]

2004年1月12日 暖冬一転、寒波

この冬は暖冬傾向でしたが、この後は寒い日が多くなりそうです。その理由は北極寒気の”放出期”に入ったからです。北 […]

2005年1月4日 元気!

新年あけましておめでとうございます。一年の計は元旦にあり。ことしは、「元気な仕事!」、「元気な生活!」、「元気 […]

2004年1月1日 新年のご挨拶

新年あけましておめでとうございます。本年も空見てドットコムをよろしくお願いいたします。ことしの私の抱負は、気象 […]

2003年12月29日 2003年キーワード「戦」

2003年もまもなく幕を閉じようとしています。ことしのキーワードの一つとして「戦」があげられます。皆様にとって […]

2003年12月24日 サンタクロースの故郷

サンタクロースの故郷は、一部が北極圏に入るフィンランドです。その首都ヘルシンキの寒さは、日本の札幌と同じぐらい […]

2003年12月19日 2003年5大気象ニュース

ことしもあと僅かとなりました。私が選んだ2003年の5大気象ニュースです。①10年ぶりの冷夏②熊本県水俣の豪雨 […]

2003年12月7日 カマキリの予知能力

カマキリの産卵位置の高さと積雪の深さとの関係を研究している酒井博士によれば、この冬の新潟県の積雪は平年より少な […]

2003年11月17日 フルマラソンと気温

11月は一年で最も多くフルマラソンが行われます。フルマラソンの適温は5~15度、11月は日本列島各地がこの気温 […]

2003年11月9日 冬の語源

11月8日は立冬。暦の上では冬です。冬の語源は広辞苑によれば、「冷ゆ(ひゆ)」や寒さが「振るう」の「振ゆ(ふゆ […]

2003年10月16日 ダウンバースト

茨城では13日、風速60mの突風でクレーン同士が衝突する事故が発生しました。気象台が現地で行った調査によれば、 […]

2003年10月14日 亜熱帯低気圧?

日本の南海上育ちの小低気圧の通過に伴い、各地で突風や豪雨の被害が出ました。12日は宮崎で竜巻が発生し、13日は […]

2003年10月3日 紅葉は愛する人と

紅葉についてです。一般的には最低気温が7度以下になると紅葉するといわれています。北海道から北陸までの山々では、 […]

2003年9月22日 36回目の誕生日

36歳、私の人生の大きな節目です。これまで支持して下さった多くの方々に感謝しております。特に、ことし4月の独立 […]

2003年9月19日 台風とハリケーンの違い

台風とハリケーンは、共に熱帯の海でできる熱帯低気圧ですが、発生場所が違います。台風は北西太平洋、ハリケーンは北 […]

2003年9月16日 秋の花粉症

秋の花粉症についてです。私は春、夏、秋と花粉症に悩まされ、最近は秋の方がひどい症状になります。秋の花粉症は、ヨ […]

2003年9月9日 台風の進路と残暑

「台風の進路」と「暑さ」との関係についてです。東海地方から九州を中心に暑さが続いています。この暑さがどうなるの […]

2003年8月31日 市町村に気象予報士を

9月1日は防災の日。そこで、気象予報士の防災における役割を考えてみます。私は「気象予報士を全国の各市町村に置く […]

2003年8月18日 日本の冷夏とヨーロッパの猛暑

この夏は日本では低温、ヨーロッパでは高温になっています。日本では10年ぶりの冷夏となっていまして、仙台では30 […]

2003年8月15日 米軍による台風観測

8月15日は終戦の日です。1987年のこの日、米軍飛行機による台風観測が廃止となりました。経費がかさむことや気 […]

2003年8月10日 エアコン普及率

残暑お見舞い申し上げます。立秋を過ぎたら、同じ暑さでも「残暑」となります。この夏は梅雨明けが遅れたこともあり、 […]

2003年8月8日 夏台風と秋台風

8月8日は立秋、秋の季語といえば台風です。今回は「夏台風」と「秋台風」についてのお話です。夏台風は速度が遅いた […]

2003年8月2日 遅い梅雨明け

8月2日は、東北地方の南部(福島、宮城、山形県)と関東甲信地方が真夏の到来となりました。あとは東北地方の北部( […]

2003年7月28日 梅雨明け遅れそう

沖縄から東海地方までは梅雨明けしました。しかし、関東甲信地方と東北地方は、まだ梅雨が続いています。なぜでしょう […]

2003年7月11日 富士登山競走

毎年、7月の第4金曜日に行われる「富士登山競走」についてのお話です。どんなレースかというと、高低差3000m、 […]

2003年7月2日 野球の背番号の秘密

私は二つの野球チームに所属しています。一つは、「バカーズ」です。黒い帽子に白文字で「B」と書かれています。なぜ […]

2003年6月22日 早い台風上陸

台風のお話です。ことしは台風の接近が早いですね。台風4号が5月31日に上陸し、1956年4月25日(鹿児島県) […]

2003年6月12日 完全試合と天気

第二回目は、野球と気象との関係についてです。投手に有利な気象条件の一つは、湿度の高い時です。ボールに指がかかり […]

2003年6月6日 ホームページ開設

皆様、平井信行です。今年3月末に、日本気象協会を退職し、NHKの天気キャスターも降板しました。フリーの気象予報 […]