北海道の猛暑と熱帯低気圧多発の関係
2021年8月16日
北海道では7月から記録的な猛暑。
旭川では猛暑日が観測開始から去年まで7回、
しかし、この夏だけで10回(8月7日時点)。
太平洋高気圧が北に偏って張り出し、
偏西風が北海道の北まで北上したのが原因。
旭川や札幌の連続真夏日記録だった
それぞれ、1916年や1924年も
このパターン。
この夏と同じように本州の南海上のすぐ近くで
熱帯低気圧が発生というのも類似。
1989年もこのように太平洋高気圧が北偏し、
本州の南海上で熱帯低気圧や台風が多発した。
この年も今年と同じラニーニャ現象が春までに終息。
太平洋高気圧の北偏の原因について
1989年とことし2021年の夏が共通しているのは、
チベット高気圧の東への張り出しが弱いこと。
このため、上空の寒気が日本の南海上まで南下し、
南海上の高水温エリアで対流活動が活発になった。
本州のすぐ南では熱帯低気圧が発生しやすかった。
この対流活動の活発域の北偏に伴い、
太平洋高気圧の位置も通常よりも北に偏って、
この夏は特に北海道では猛暑になったとみられる。
2021年8月7日