「防災に取り組み、若手を育成する平井信行」
トップページ
講演会活動
自己紹介
空見てギャラリー
防災気象キャスターを志す方へ
お問い合わせ
お天気エッセイ
サイト運営について
お天気エッセイ
富士山は教科書~天気やルールを学ぶ
2023年9月3日
2023年のシーズン、私は富士山に6回登りました。富士山の麓から山頂まで走るレース「富士登山競走」の練習とレ […]...
台風の精度向上~予報円が小さく
2023年8月3日
◆台風の予報円が最大で40%小さく 台風の予報精度が向上したことにより、ことし 6月26日から台風の予報円 […]...
富士山は教科書~天気やルールを学ぶ
2023年8月3日
今シーズン、私は富士山に6回登りました。富士山の麓から山頂まで走るレース「富士登山競走」の練習とレース本番のた […]...
エルニーニョ現象発生か~梅雨末期の大雨警戒
2023年7月4日
気象庁は5月12日時点で、この夏はエルニーニョ現象の発生確率が80%と発表しました。エルニーニョ […]...
気象防災アドバイザーの役割
2023年5月27日
これから大雨の季節になります。自治体や気象台からの防災情報・気象情報・避難情報がテレビやラジオ、 […]...
1
2
3
4
5
...
»
最後 »
カテゴリー一覧
お天気エッセイ
新着情報
ランキング
藤岡市「平井城」を見学
高知県の津波避難タワー
残暑でキンモクセイが遅かった!
統計史上、最も暑い夏~その原因は?
初孫の初めての誕生日祝い
abc